DrPonのブログ

フリーランス医 医師の転職、節税対策など

ふるさと納税の仕組みと注意点

 

この記事ではふるさと納税の仕組みについて解説していきます。

 

そのくらい知っているよ!

という人も多いと思いますが、

知らない方もいるかと思いますので、改めて解説します。

 

 

 

目次

ふるさと納税の仕組み

ふるさと納税の注意点

 

本文

 

ふるさと納税の仕組み

 

ふるさと納税は、本来住民票の所在地に収めるべき税金を

他の地域に寄付することで

その分住民税や所得税が「控除」される仕組みです。

控除される金額は寄付額から2000円を引いた金額です。

 

文字にするとわかりにくいので、具体例を挙げますと

仮に収める税金の総額が230万円で

ふるさと納税302000円していたとしたら

税金の支払いが230-302000-2000円)で200万円となります。

 

これはとんでもなくすごいことです。

要約するとたった2000円払うだけで、

日本全国の数々の返礼品を味わえるわけです

もらった返礼の分、食費を中心とした生活費が浮くことになります

 

ふるさと納税は特に高所得世帯にお得な制度ですが、

いくつか注意点もあります。

ここで、ふるさと納税に関して注意するべき点について書いていきたいと思います。

 

注意点

    税金の先出しになる(節税ではない!

 

ふるさと納税はやった分だけお金が返ってくるんだ! 節税だ!

と勘違いされている方もいるかもしれませんが、

そうではありません

 

お金の流れとしては

本来納めるべきであった税金を先に払っているだけであって、

節税や減税の効果は一切ありません。

 

メリットは返礼品です。

返礼品の分生活の支出が減ることが、金銭的なメリットでしょう。

 

また、税金の先出しになるので

ふるさと納税をやった月は当然支出が増えます。

おそらく収入の多い医師は大丈夫だとは思いますが、

たまたま持ち合わせが少なくて、あとでクレジットの請求が来たときに

足りない!なんてことがないようにしましょう。

 

    控除額の上限が決まっている

 

年収に応じてふるさと納税できる額が決まっているのは

最も注意しなければならないポイントです。

 

もし、これを超えてしまった場合

払い損になってしまうので気を付けなければなりません

 

納税額のシミュレーションは

どこのサイトでも簡単にできますので問題はないかと思います。

ただ、この年収というのが「推定年収」になるということも注意が必要です

 

2022年のふるさと納税2022年内に行わないといけませんが。

2022年の年収は20221231日を迎えるまで分かりません。

したがって、ふるさと納税をする段階で年収は「確定していない」のです。

 

これは意外と盲点かもしれません。

仮に5月にふるさと納税を推定年収の控除額限界までやったのち、

6月以降けがや病気で一切働けなくなったとしたら、

年収は激減し、その分控除額も減少し

支払い損が発生する可能性が出てきます。

 

また、医師はバイトなどの雑所得が多く

推定年収が不明確な人も多いでしょう。

心配な方は、ある程度年収が確定した年末にやるのがおすすめです。

 

 

    ワンストップ特例制度はほとんどの医師が使えない

 

ふるさと納税をを実際に行ったときに

「ワンストップ特例制度を利用しますか?」

と書かれていることがあります。

 

「なんじゃこりゃ?」という人のために説明しますと

ワンストップ特例制度とは

確定申告を行わずにふるさと納税の恩恵を受けることができる仕組みです。

 

ふるさと納税をの恩恵をうける受けるためには

確定申告の際に11つ申告していかなくてはいけません

これが結構めんどくさいんですが

これをやらなくていいなら、なんていい制度なんだ!と思いきや

ほとんどの医師にとって、これは使えない制度です。

 

ワンストップ特例制度は

5つ以下の自治体への寄付で、確定申告をしない場合に使う制度です

 

医師の年収だと、ふるさと納税額は30万円近くになるかと思います。

これは5つ以下の自治体にしぼってやるのはほぼ不可能です。

また、多くの医師が確定申告を毎年行っています。

全ての収入が勤務先からの給料だけ 

という方は少ないのではないでしょうか

 

以上の理由から、

高収入である医師にとってはほぼ使えない制度となってしまっています。

 

    確定申告で必ず申告する

 

これはよくある事例らしいですが、

ふるさと納税をして返礼品をもらって満足し

確定申告を忘れる、または確定申告の必要性を知らなかった

という人がいるそうです。

 

特に、普段確定申告を行っていない会社員の方に多いようです。

ふるさと納税はワンストップ申請または確定申告を行わないと意味がありません。

 

先に述べたように、ワンストップ特例制度はほとんどの医師が活用できないため

必ず確定申告を行ってください。

 

今まで、勤務先からの給料のみで確定申告を行っていなかったという人は

勤務先の事務に相談してみてもいいかと思います。

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか

ふるさと納税はいくつか注意点はありますが

かなりお得な制度だとおもいます。

 

特に高収入である医師にとっては

「やらない意味がわからない」制度だと思っています。

きちんと制度を理解し、

まだやっていないという人がいたらいますぐ始めましょう

 

下記記事ではふるさと納税をさらにお得に活用する方法を説明していますので

是非参考にしてください。

 

私が楽天ふるさと納税をおすすめする理由